芸能
Posted on 2020年01月04日 17:59

アンジャ児嶋が「すれ違いコントは“パクリ”だった」激白していた!

2020年01月04日 17:59

 アンジャッシュといえば、オリジナリティあふれる「すれ違いコント」が代名詞だが、実はそのすれ違いコント、他の芸人のパクリであったことを児嶋一哉が激白していた!

 衝撃の告白は去る12月20日、キングコング梶原雄太扮するカジサックのYouTubeチャンネル「カジサックの部屋」に投稿された「【神回】アンジャッシュの児嶋さんがオモシロすぎた」でのことだ。

梶原「すれ違いコントを作るきっかけは?」

児嶋「最初はボケツッコミのオーソドックスなコント。当時一緒にライブで戦ってた芸人が海砂利水魚(現・くりぃむしちゅー)さん、ネプチューンさんの前の(名倉潤がコンビでやっていた)ジュンカッツと、フローレンス。バケモノ級におもしろいし、インパクトも残すし、これは勝てないなってことで、何かしなきゃ、何かしなきゃってなってる時に、たまたまそういうネタができた」

 児嶋の話を梶原は感慨深く聞いていた。が、児嶋が堪え切れない表情でふたたび口を開いた。

児嶋「さっきたまたまできたって言ったけど…ジュンカッツさんが、公衆電話でたまたま(別々の場所で)話してた二人の会話がなんかリンクしてる、みたいなおシャレなネタをやってた。それがすごくおもしろくて…ちょっとパクッた」

梶原「いや、ちょっと待ってください。全然聞いてた話と違いますやん。何がたまたま!」

 もっとも、ジュンカッツだった名倉には断りを入れていて「影響を受けたけど自分らなりに消化して」と児嶋が弁明。それには梶原も納得の表情を浮かべて「全然あることじゃないですか。まんま同じ設定だったらパクリですけど」とフォローしたが…。

児嶋「ほぼ同じ」

梶原「パクッてるやないか!」

 今のアンジャッシュがあるのは、ネプチューン名倉の懐の深さのおかげのようだ。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク