芸能
Posted on 2020年01月18日 09:58

「シロクロ主演」清野菜名はアクションで鍛えられたプリプリヒップに注目!

2020年01月18日 09:58

 1月12日スタートの新ドラマ「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」(日本テレビ系)で横浜流星とW主演を務める清野菜名。清野は女流囲碁棋士・川田レンであり、世間にあふれる“グレーな事件”に人知れず「シロかクロか」の判定をしてゆく謎の存在「ミスパンダ」でもあるという2つの顔を持つ女性を演じる。

 清野は高校時代に本格的なアクション指導をおよそ1年間受けていたことがるため、今作では清野のアクションシーンも見どころになっている。

「中でも清野の“プリプリヒップ”は視聴者の視線を集めることでしょう。最近ではヒップに特化したトレーニングが女性の間で流行していて、ローラや藤田ニコル、榮倉奈々、仲里依紗などが実践していることでも知られています。しかし清野のヒップはアクションで鍛えられた筋金入り。発達した筋肉の上に女性らしい脂肪が乗っているため、キックシーンで脚を上げた時にキュッとヒップに力が入って形が変わるところなど、ヒップ好きにはたまらないはずです」(女性誌記者)

 昭和感が漂う容姿のためか、エゴサーチをしたら「40代だと思ってた」という書き込みを見つけてショックを受けたと明かしたことがある清野。新ドラマの影響で、今度はヒップに関する書き込みが増えるかも?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク