芸能
Posted on 2020年01月30日 17:59

ベッドの上でアンアン?唐田えりかへの“異常叩き”に太田光が「酷すぎる!」

2020年01月30日 17:59

 1月29日の「文春オンライン」が、東出昌大との不貞が発覚した唐田えりかに関する記事を掲載した。唐田は、東出との関係に悩み、周囲に相談していたという。

「文春が取材した唐田の関係者によれば、彼女は東出との関係を悩み続け、葛藤に苦しんでいたそう。また、一部では“魔性の女”としてバッシングされていますが、唐田はそんな女性ではなく、距離を置いて彼を忘れようとした時期もあったとのことです」(芸能記者)

 そんな渦中の唐田に対し、ネットでは批判が続いているが、1月29日のweb版「女性自身」によると、韓国では彼女を擁護する声が多数とのこと。昨今、韓国ではネットバッシングによって命を絶つ芸能人もいることから、メンタルを心配する声もあるようだ。

 そんな中、爆笑問題の太田光も世間の唐田に対するバッシングに異を唱えたと言う。

「1月28日放送のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』(TBS系)にて、唐田のことをネタにしたリスナーメールが読まれました。そこには『今後、ベッドの中で彼女が罪悪感に苛まれ、さすがに「アン…」とは言えず、「ニャン」とか…』と書かれていたのですが、太田は『ダメだ、読めない。酷すぎるわ』と、途中で読むのをやめる事態に。そして『ホントにね、(唐田のことを)責めすぎだからね!』と声を荒らげたのです。彼も唐田への異常なバッシングには嫌気がさしているのでしょう」(前出・芸能記者)

 今回の騒動で知名度を上げ、関連グッズが売り切れるなど、ファン層を拡大している唐田。彼女を応援したいと願う男性は多いようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク