気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→“役に立たない”芸能人の「深イイ話」(3)鈴木京香は顔がテカらない
かつてのおしどり夫婦が狩猟免許を持っていることを紹介したが、イメージとかけ離れた資格や趣味を持つ芸能人は多い。
宮崎あおい(34)は大型トラックの免許を保有している。
「映画の役作りのために取得したそうです。追突事故を起こしたこともありますが、芸能界随一の運転技術を持つ彼女らしい資格ですね」(芸能記者)
芸能人は時にピエロと化すが、この人も意外な一面を持っていた。
「北の国から」(フジテレビ系)の蛍役でおなじみの中嶋朋子(48)は、趣味が空中ブランコ。
「バラエティー番組内で息子からタレコミがあって発覚しました。さらには、クラシックカーレースに参加していたことも判明。あまりのギャップに出演者一同、驚愕していました」(ワイドショースタッフ)
お次はマニアしか覚えていない、いや、知らない異色の経歴を。
大林素子(52)はつんく♂プロデュースでCDデビューしていた。
「『モーニング娘。』全盛の01年に『デカモニ。』という身長175センチ以上限定のユニットを組みました。ただし、大林以外にメンバーが集まらず、実質はソロ活動でした」(アイドルライター)
蛇足ではあるが、元プロダンサーの母を持つ大林の特技がタップダンスなのも付け加えたい情報だ。
もはや、達人の域にまで達しているというのが鈴木京香(51)のこんな特技。
鈴木は焼き肉を腹いっぱい食べても顔が全然テカらない。
「化粧が一切崩れません。体中汗びっしょりでも、なぜか顔だけは涼しい顔をしているんです」(女性誌編集者)
自律神経すらコントロールできる大女優のみがなせる業なのだろうか。
農家兼コメンテーターの高木美保(57)は、番組収録のたびに高級ホテルに宿泊している。
「那須高原に移り住んで農業に従事しているので、質素な生活をしていると思いきや、情報番組出演で上京する際には、虎ノ門の『オークラ東京』に宿泊しているようです。ホテルのレストランで1人食事をしている姿を見たこともあります」(女性誌編集者)
最後は、本家「人生が変わる1分間の深イイ話」(日本テレビ系)スペシャルコメンテーターの小ネタ。
今田耕司(53)の自宅では裸足厳禁、新品靴下着用を義務づけられる。
「今田は潔癖性で有名です。自宅には新品の靴下を履かないと入れてもらえません。恐らく、スパルタで有名だった高校時代の寮生活の名残でしょう。素手で便器磨きをさせられる学校です。ホコリや水滴ひとつ許されなかった」(芸能記者)
一見、役に立たない話を連発したが、酒場で披露すれば大盛り上がり。さっそく今晩、酔客相手に唐突なトークを試してみては。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→