気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→結婚報告をした国山ハセンアナの軟派な出会いの“きっかけ”に「納得」の声!
TBSの国山ハセンアナウンサーが2月17日、レギュラーを務める同局系「グッとラック!」に出演し、4歳年下の会社員女性と結婚したことを明かした。
国山アナは「私事ではございますが、先週金曜、2月14日バレンタインデーに私、国山ハセン、結婚しました!」と笑顔で報告。お相手についてはかねてより交際していた一般の会社員女性で、女優の黒木メイサに似ているという。
出演者から2人の馴れ初めを聞かれると、自分から声をかけたことを明かし、「これからは責任感をもって務めてまいります。今後とも宜しくお願いいたします」と宣言した。
ネット上では「ハセンアナおめでとう! お子さんはいつですか?」「きっと奥さん美人なんだろうね。見てみたいわ」「料理好きの奥さんとかうらやましい。お幸せに」など、ファンから祝福の声が上がった。
しかし、一方で、出会いのきっかけに対して驚きの声も…。
「やっぱ自分から声かけとかしてるんだぁ。あまり長く続かなそうw」「学生ノリかよ!」「人気あるみたいだけどめちゃ、軽そうだよね。なんだかなぁ」
「その甘いマスクで30~40代女性に絶大なる人気を誇る国山アナですが、昔から女性関係にはかなり奔放だったようで、本人自身も『絶対何もしないから家行っていい?』が口癖だったことを明かしています。『社内恋愛は絶対にしない』と公言していた通り、結婚相手は一般女性ということですが、女子アナや芸能人と結婚しなかったのも、関係がこじれた時のための布石なのかもしれませんね」(芸能記者)
出会いのきっかけは、本人にとってはある意味、“必然”の結果だったのかもしれない。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→