気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→何が起きているのか…渡辺麻友「UTAGE!」欠席で浮上する“芸能界引退”説
2月16日放送の「ポツンと一軒家」(テレビ朝日系)の平均視聴率が18.4%を記録。同時間帯トップだった裏で7.4%に終わったのが、「UTAGE!」(ウタゲ)=TBS系=だった。
「UTAGE!」は、中居正広がMCを務める不定期の音楽バラエティー特番。アシスタントMCはそれまで、レギュラー放送だった14年から元AKB48の渡辺麻友が務めていたが、今回はKis-My-Ft2の宮田俊哉が代役を務めた。
「7.4%は低いように思えますが、前回の『UTAGE! 秋のメドレー祭り』(2019年10月)は5.5%、その前の『UTAGE! 令和の夏! 挑戦の夏! 3時間SP』(19年8月)が9.7%ですから、大きな変化はなかったといえます」(芸能ライター)
とはいえ、気になるのは、やはり渡辺が番組を欠席し理由。宮田がレギュラーラジオ「燃(萌)えよ!ラジオ」(FMヨコハマ)で説明したところによると体調不良だそうだが、ファンはかなりのザワつきを見せている。
「渡辺は昨年7月、同年9月いっぱいでファンクラブの運営を休止することを発表。公式ホームページのNEWSは昨年9月から、ツイッターも今年1月1日の《あけおめ》のメッセージ以降、更新はなく、ファンの間で異変を心配する声が出ていたんです。そこに『UTAGE!』のアシスタントもお休みとなり、芸能界引退を危惧する声も聞こえるようになってきました」(前出・芸能ライター)
渡辺といえば、昨年のNHK朝ドラ「なつぞら」で主演の広瀬すずと共演。今後も女優として活動していくと思われたのだが…。いったい、まゆゆに何が起きたのか、気になるところだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→