芸能
Posted on 2020年03月31日 10:40

志村けん、こだわり続けた「テレビのお笑い」と冠番組への「姿勢」

2020年03月31日 10:40

 お笑いタレントの志村けんさんが、3月29日午後11時10分、新型コロナウイルスによる肺炎のため、東京都内の病院で亡くなっていたことがわかった。享年70。

 所属事務所によると、志村さんは20日に病院に搬送され、重度の肺炎と診断。21日から人工呼吸器などを付けたが、意識が戻ることはないまま、最期の時を迎えてしまったとのこと。

「17日に発症してから、わずか12日。直前まで番組収録にも参加し、元気な姿を見せていただけに関係者もショックは大きい。テレビでのコントにこだわり続け、他の大物芸人がお笑い以外の仕事にも手を広げ、また不動産投資や飲食業などの副業にも積極的になっていく中、志村さんは一人、テレビでのお笑い、バラエティ番組にこだわりつづけてきました。そんな真摯な姿勢が、今も多くの若手芸人に尊敬されていたし、業界からの厚い信頼にもつながっていました」(放送作家)

 志村さんの死で、一気にコロナへの社会不安が広がりそうだが、テレビ界も大きな混乱をきたすことは間違いない。

「今も、『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ系)、『志村でナイト』(フジテレビ系)の2本のレギュラー番組がありましたからね。自分の冠のついた番組であっても、“置き物状態”でほとんど仕事をしない大物も多い一方、どちらの番組も志村さんの働きが大きく、その存在無しには成り立ちません」(テレビ雑誌記者)

 不定期放送ながら、今も根強い人気があった「志村けんのバカ殿様」「志村けんのだいじょうぶだぁ」(いずれもフジテレビ系)もどうなるのか?

「志村さんは、この数年、息子のように可愛がっていた千鳥の大悟にバカ殿を継がせようとしていたという話もありますが、さすがにすぐにとはいかないでしょうね」(前出・放送作家)

 あまりに寂しい。

(露口正義) 

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク