芸能
Posted on 2020年04月29日 17:58

中田敦彦、「外出自粛下のYouTubeから“ニュースター誕生”の予感」動画激白

2020年04月29日 17:58

 外出自粛の中、テレビの出演者も間隔をあけたり、モニターで出演するといった形式に様変わりしており、YouTubeの在り方にも当然影響が出ると言えそうだ。

 そんな昨今、オリエンタルラジオ・中田敦彦が、みずからのYouTubeチャンネル〈中田敦彦の2nd YouTube〉、4月14日投稿の〈外出自粛中のYouTubeはどうなる?〉で、訪れるであろうYouTubeの未来について激白した。

 番組冒頭、スタッフから「今後YouTubeの流れとして、1人でやっていくほうが、活躍する流れが来ると思いますか?」との質問に、「ああ、素晴らしい質問だと思います」と答え、まずは、活動自粛前に撮ったストックが向こう1か月は流れるだろうが、それ以降はコラボもテレワークになるだろうと持論を展開する中田。YouTubeもトーンダウンするかと思いきや、しかし中田は違うと言う。

「新しいイノベーションも生まれるだろうなと思ってます。この時代のグループチャンネルの在り方とか、コラボの仕方とかを見つける人がイノベーションを起こして、斬新なコンテンツを出すだろうと思います。(中略)全然ニュースター生まれるんじゃないですか。芸能人でもない、今までのYouTuberスターでもない、新たなニューウェーブが来るだろうと思ってるんですけどね」

 と、中田は近いうちに訪れるであろうYouTubeの明るい未来について激白したのだった。中田は自信をもってこうも加えた。

「大ピンチって常に訪れるなって思っていて。想像した大ピンチが来たことはなくて、いつも想像もしない大ピンチが訪れるんですよ。その時に大事にしてる言葉は絶望するな、〈まだやれる事はある!〉。こういう時にふるいに掛けられると思うので、ボクは突き破る側でありたい」

 オリエンタルラジオは、歌とリズムダンスを取り入れた斬新なネタでデビューを飾り、お笑い界に新たなジャンルを築いたといっても過言ではない。その後もYouTuberとして進化を続ける中田の発言には頼もしさも感じる。中田の予見通り、はたして誰がニュージェネレーションとなるのか?もちろん、中田自身という可能性も大いにありそうだ。楽しみに待ちたい。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク