気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→後藤久美子、末っ子が13歳で期待される「日本での本格的な活動復帰」可能性!
稼ぎ頭の米倉涼子、今後の活躍が期待されていた岡田結実が今年に入って次々と退所したことで、世間から心配の声があがっている大手芸能事務所のオスカープロモーション。
同社が世間に広く知られるきっかけとなったのは、1987年から主催している「全日本国民的美少女コンテスト」にほかならないだろう。そしてこのコンテストを主催するきっかけとなったのが、1986年にドラマ「テレビの国のアリス」(NHK)で女優デビューし、「国民的美少女」というキャッチフレーズを得たゴクミこと後藤久美子の成功だ。そして、「第2のゴクミを探せ」をコンセプトに始まった「全日本─」により、米倉をはじめ上戸彩、剛力彩芽、武井咲など、数々のスターが誕生したのだ。
しかし現状は、昨年7月に第2子を出産。すでに放送中のドラマ「半沢直樹」(TBS系)にレギュラー出演している上戸には「働きすぎでは?」との声、18年3月に第1子を出産して以来、ドラマ復帰していない武井には「子育てが大変なんだろう」との声があがっているという。そして剛力には、芸能活動より復縁したZOZO前社長の前澤友作との生活に忙しいように見えるとの指摘もある。
「そこで、ぜひとも復活してほしいのが後藤です。後藤は『生涯オスカーを離れることはない』と宣言しています。退所するタレントが急増している現状が事務所の存続を揺るがすような窮状であるのなら、後藤はひと肌でもふた肌でも脱ぐことでしょう。事実婚している元F1レーサーのジャン・アレジとの間に生まれた末っ子も今年で13歳ですからね。もう手がかからなくなったのではないでしょうか」(女性誌記者)
変わらぬ美貌で、事務所を救えるか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→