スポーツ

プロ野球“リクエスト中の塁上ジャンケン”に噴出した「賛否両論」

 7月26日に行われたプロ野球、ソフトバンク対日本ハム戦の選手のある行動が話題となった。

「1対4でむかえた4回裏の1死から、内野安打で出塁していたソフトバンク・川島慶三内野手が2塁盗塁を試みたのですが、タッチアウトとなりました。そこでソフトバンク工藤公康監督がリクエストを要求。審判団がビデオ検証することになったのですが、その間、川島と日ハムの杉谷拳士内野手が2塁上でジャンケンを始めたんです」(スポーツ紙記者)

 ジャンケンの結果は川島の勝ち。この様子は中継でも伝えられ、実況も「あ、ジャンケンしてますね。(川島が)勝ちましたね」と和やかな雰囲気で伝え、結局、ビデオ判定は当初の判定通りアウトとなった。

 選手2人としては、ちょっとしたファンサービスだったのだろうが、野球規則では競技中のプレーヤーの禁止事項として“監督、コーチまたはプレーヤーが、試合前、試合中を問わず、いかなるときでも観衆に話しかけたり、または相手チームのプレーヤーと親睦的態度をとること”とある。 そのためネット上でも〈一線を越えているのではないか〉〈ファンは真剣勝負を求めている。こうしたおふざけサービスはいらない〉といった厳しい指摘が出ている。

「一方で《和んだ。こういったパフォーマンスはどんどんやってほしい》《ほっこりした》《パ・リーグらしくていいよね》など好意的な意見が多いのも事実です。ただ、例えば巨人の中島宏之のように、一塁を守っている際、走者と必ずといっていいほどベラベラとしゃべる姿が中継で映し出されるたび、“興ざめする”といった指摘が上がる例もある。選手どうしのじゃれ合いは、あくまでファンサービスにとどめ、お寒くない範囲でやってほしいものです」(前出・スポーツ紙記者)

 本来、前出の野球規則は、八百長行為などの疑いが持たれないように徹底されるべきもの。度が過ぎないのが賢明だろう。

(写真はイメージ)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身