気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→田中みな実も仰天!松本穂香、“オトコの匂い好き”が本物だったッ
女優の松本穂香が、9月8日深夜放送の「グータンヌーボ2」(関西テレビ)に出演。独特な“結婚観”を明かした。
この日の放送にゲスト出演した松本は、西野七瀬、ゆにばーす・はらと3人でトークを 展開。9月15日で最終回を迎える関西テレビ系連続ドラマ「竜の道 二つの顔の復讐者」でヒロインを演じ、公開中の映画「青くて痛くて脆い」にも出演中と、スターへの階段を着実に登っている松本だが、性格のほうがかなり冷静の様子。
結婚観について聞かれた松本は、自身の親友が最近結婚したといい、「そこから『結婚っていつぐらいにするんだろうな』とか最近考える」ようになったとか。そのうえで、「お母さんになりたいなって思います。旦那さんは究極いらなくても、子供は…って思いますね。 相手はずっと続かないかな? って思っちゃうんですよね、他人だし」と達観ぶりを告白。
続けて「そういう人多いじゃないですか、結局やっぱうまくいかないみたいな。でも子供って一生じゃないですか。自分が年老いて、一人じゃないじゃないですか、子供がいてくれたら」とも語った。
しかし、好きな男性のタイプを聞かれると、「同世代というよりかは、ちょっと上の人のほうがやっぱいいのかな」と言い、“フェチ”について聞かれると「匂い」とニンマリ。はらが「『匂い』って自分で気付き始めたのは何歳くらいなんですか?」と問うと、「初めて彼氏ができたりして、近くなると匂いとかも嗅げたりするじゃないですか。『匂い嗅ぐの好きなんだな』って思ってからですけど、高校とか」と明かした。
はらが再び「体臭なんですか? 汗の匂いとかもあるじゃないですか?」と尋ねると、「(首筋に手を当て)ここらへんの匂いとか。近いからこそ嗅げる、頭皮とか好きなんですよね」と笑顔で話した。
トークを見ていた田中みな実が「ただ者じゃない感じがする」と驚いていたが、確かに実年齢(23歳)以上に大人びている印象だ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→