芸能

アラフェスのライブ配信決定で注目される「嵐はBTSを超えられるか」

 嵐のライブイベント「アラフェス 2020 at 国立競技場」が、無観客ライブとして配信されることが9月15日に明らかになった。配信日時などの詳細は今後発表されるというが、コロナ禍により5月開催予定が延期になっていたが、今年末での活動休止を発表していることから、現時点では最善の策を選んだ形だ。

 ファンはアラフェスの開催実現に喜びつつも、配信障害などのトラブルを懸念する声も少なくない。加えて業界内からは、別の角度から心配の声があがっているという。アラフェスの集客次第では「嵐は韓流グループより格下」という評価がされかねないというのだ。

「会場の制約がない配信ライブでは、サーバーが堪えうる限りいくらでも大人数が視聴できます。国内ではサザンオールスターズの配信ライブを18万人が購入したと話題になりましたが、海外に目を転じると、人気韓流グループのBTSが6月14日に開催した『BANG BANG CON The Live』は最高同時アクセス数で75万人超が視聴。“最も多くの視聴者が観たライブストリーミング音楽コンサート”としてギネス世界記録に認定されました。このためアラフェスには“BTS超え”するかどうかが注目されている面もあるわけです」(芸能ライター)

 嵐のファンクラブ会員数は4月の段階で298万人に達しており、3分の1がアラフェスを観れば、それだけで100万人近い世界記録が達成できる計算になる。しかもこれまでのコンサートでは事実上、ファンクラブ会員しかチケットが入手できなかったのに対し、配信ライブなら誰でも視聴チケットを購入できる可能性も高い。そう考えるとBTSに負ける要素はなさそうだが…。

「問題は、直近の会員番号から推測されるファンクラブの会員数はアテにならないということ。すでに辞めた会員も少なくありませんし、チケット当選目当てに家族名義で入っているケースも多く、実数は意外に少ないとも言われています。実際、直近のシングル『カイト』はミリオンセラーを達成していますが、111万枚という数字はファンクラブ会員数の半分以下に過ぎません。しかも同シングルには初回限定盤、通常盤、ファンクラブ会員限定盤と3種類が用意されているので、実際に購入した人はさらに少ないことが容易に想像できます」(前出・芸能ライター)

 そうした状況に加え、配信ライブならではの特殊な事情も関わってくるというのだ。

「リアルなコンサートなら入場者ごとにチケットが必要ですが、配信ライブならチケット1枚で何人ものファンが一緒の画面で楽しむことが可能。そのため同時アクセス数は実視聴者数より少なくなるのです。いくら嵐のファンと言えどもギネス世界記録のためだけに何千円もする配信チケットを全員が買うとは思えず、むしろ集団視聴するケースが増えるはず。これらの状況を総合すると、BTSのギネス世界記録に及ばない恐れもありそうです」(前出・芸能ライター)

 サザンのライブでは18万人のチケット購入者に対し、総視聴者数は推定で約50万人と言われており、3倍ほどの乖離がある。はたしてアラフェスではいったいどれだけの配信チケットが売れるのか。

(金田麻有)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
大谷翔平を襲う「LA鉛中毒」アウトブレイク(3)重篤化すると手足が痙攣し
2
日本産ホタテ輸出「脱中国シフト」で習近平に完全勝利「今さら欲しがっても誰が売るか!」
3
【サッカー名選手秘話】中田英寿は「高校で別人になった」かつての仲間が明かした「激変」
4
「リチャードは劣化型サトテル」阪神ファンが揶揄する巨人「岡本和真の代役」本当の実力
5
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動