芸能
Posted on 2020年09月29日 17:59

堺雅人「半沢」が児嶋一哉「笠松秘書」に「名前イジリ」アドリブ場面あった!

2020年09月29日 17:59

 9月27日に放送の「半沢直樹」(TBS系)、最終回(第10話)の平均世帯視聴率は32.7%を記録し、有終の美を飾った。大和田取締役を演じる香川照之の顔芸や、最終回直前回に生まれた「1000倍返し」なる新たな半沢語録など話題は尽きず、「半沢ロス」なる声も聞かれるほどだ。

 そんな「半沢直樹」にアンジャッシュの児嶋一哉も出演しており、江口のりこ演じる白井大臣に仕える「笠松秘書」を好演して見せた。みずからのYouTubeチャンネル〈児嶋だよ!〉、9月27日投稿の〈児嶋、半沢直樹の最終回にも出演してみた!〉で撮影を振り返ったことで、堺雅人の意外な撮影秘話が浮かび上がった。

 児嶋いわく、堺との2人のシーンで、セリフは終わっているが、なかなかカットがかからず空白の時間ができたことがあったそうだ。すると堺は半沢直樹の顔のまま、笠松なる児嶋に対して「笠原さん」「いや、笠松だよ!」と、カットされてはいるが、名前いじりでやりとりするお茶目さを見せたそうだ。

 また、堺には半沢直樹の役に入る時のルーティンがあるようで、「本番いきます」のスタッフの掛け声がすると、堺はいったん胸を張り、上半身をブラブラと揺する仕草の後、あらためてキリッと肩をいからせて役に入るのだと言う。

 しかし撮影後の堺は少々気の抜けた表情、背を丸めて楽屋を退出するそうで、そのギャップがカッコいいと児嶋は熱っぽく語ったのだった。

 全10話を通しても堺は4、5回程しかNGを出していないことも児嶋は明かしており、堺の役者魂が、高視聴率のお化け番組を生み出したと言っても過言ではないだろう。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク