芸能
Posted on 2020年10月09日 17:59

笑福亭鶴瓶が大暴走!松嶋尚美が思わず制止した“元相方”にまつわる「禁句」

2020年10月09日 17:59

 9月24日深夜放送の「きらきらアフロTM」(テレビ東京系)で、笑福亭鶴瓶が共演する松嶋尚美と視聴者をドキッとさせるひと幕があったようだ。

 鶴瓶は菅田将暉からもらった「誕生日大全」という、366日の誕生日ごとに性格や適性のある仕事などから力になってくれる人、運命の人、敵、ソウルメイトなどまでが書いてある占い本を以前から「よく当たる」と絶賛していたのだが、この日の番組最終部では、出版元から「テレビで『よく当たる』と言ってくれてありがとう」と感謝の連絡が来たと報告。

 さらに「ほんまによう当たるわ」と鶴瓶が絶賛していると、松嶋が「あんまな、(占いに)のめり過ぎたら怖いけどな」とぼそり。松嶋の顔色の変化に気づいていない鶴瓶が「占い師でも悪い人もいるからなぁ」と言ったとたん「言ったらアカン、それ以上! ごちそうさまや!」と身振り手振りを交えて松嶋が鶴瓶を制止。そこでやっと松嶋が何を言わんとしているのか理解したらしい鶴瓶は「お前の相方のこと言うてんちゃうがな!」と苦笑いしながら否定して番組終了となったのだ。

「ネット上では深夜の出来事だったにもかかわらず『鶴瓶はマジで中島知子のことが頭に浮かばなかったのか?』『そういえば中島知子ってまったくテレビで見なくなったけど何してんの?』といった中島を思い出す声と、『松嶋がすぐにピンときたことに驚いた』『鶴瓶より松嶋のほうが早く気付くとは』など、松嶋の素早い反応に驚く声とが相次いだようです」(女性誌記者)

 今や独特の感性がコメンテーターとして重宝されている松嶋。中島とはもう没交渉なのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク