スポーツ
Posted on 2020年12月11日 05:58

ビーチバレー・坂口佳穂が苦言を呈した“性的写真”撮影問題に出た賛否両論

2020年12月11日 05:58

 ビーチバレー女子で活躍する坂口佳穂が12月4日、共同通信の取材に答え、“性的画像問題”について自身の思いを語った。

 坂口は、“サーブの時(観客席に)ヒップを向けているから、カシャって音がすると気になってしまう。試合中にこそこそ撮らないでほしい。明らかにおかしいんです。なんでこんなところで撮るんだろうって”と、競技中に写真撮影されることへの不快感を示した。

「坂口は10月15日に『ABEMA Prime』に出演した際、『競技を始めた頃、家族などから“こういう写真があったよ”と教えられることもあった。“自分の娘をこんな風に見て欲しいわけではないだろうな”と、申し訳なく思ったこともあった』と写真が性的画像になっていることについて苦言を呈しています。また『競技風景をかっこよく撮った写真や、競技の面白さが伝わるような写真であればいいが、明らかに嫌なところに焦点を当てられるのは、あまりいい気はしない。以前はネットにアップされている写真も気になっていたが、嫌な気分にしかならないので今は検索もしない』と、画像の拡散問題についても触れています。ビーチバレーは水着の競技だけに難しい問題ですが、JOCも競技団体から聞き取り調査を行い、具体策を検討する方針を明らかにしています」(スポーツ紙記者)

 ただしネット上では、坂口の発言に「ビーチバレーの大会行くと、1人でカメラを構えている男性の多いこと。間違いなくそういう目線で撮ってるのは間違いないよね」「知り合いにチアをやっている女性がいるが、同じように苦労させられていることを聞いた。そろそろ対策も必要なんじゃないかな」といった意見の一方、「そもそもあのユニフォームは客寄せ目的では。スタイルいい人はそれで別の仕事ももらえる人もいるだろうし。今さら言ってもね」「実力では日本のトップではない坂口がビーチバレー界の代表みたいに取上げられることに違和感。しかも“浅尾美和二世”とかで雑誌のグラビアに出まくったのに、被害者みたいなコメントされても説得力を感じない」といった指摘も出るなど賛否両論を呼んでいる。

 ビーチバレーの競技ユニフォームに対する規定は過去、“ボトムスはぴったりとしたもので、サイドの幅は7cm以下”と定められているが、12年ロンドン五輪からは、袖付きのトップスとショーパンでのプレーも許可されている。それでも今後、画像の拡散などが過熱するようであれば、新たなルール作りが必要となるかも知れない。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク