気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→県職員も注目!U字工事、「栃木飯旅」シリーズで「魅力度最下位県」脱出なるか?
民間シンクタンク「ブランド総合研究所」が2020年の「都道府県魅力度ランキング」を発表したのは昨年10月14日。前年まで7年連続最下位だった茨城県が42位に上昇、代わって栃木県が最下位といった不名誉な結果となった。
栃木県には、日光・鬼怒川や、那須・塩原エリアなど観光が盛んで、鬼怒川温泉を代表する温泉地としても有名だ。イチゴなどの特産品も豊富で、最下位と言うのはとても不思議な気がするが…。
そんな中、栃木弁まる出しの漫才でお茶の間の人気者となった、栃木県出身のお笑いコンビ・U字工事(福田薫・益子卓郎)が、みずからのYouTubeチャンネル〈U字工事〉の中で、「栃木飯旅」をサブタイトルに、栃木県ロケの模様を11月27日に〈【始動】U字工事が栃木の魅力度アップさせます〉と題して投稿した。
一軒目は、益子町のカフェレストラン。まず紹介されたのは、大きなエビフライが丸ごと1本サンドされた、豪華なエビフライサンドだ。
ツッコミ担当の福田が大口を開けてこれにかぶりつき、続いて分厚いカツサンドを、ボケ担当の益子がガブリと口にしておいしそうにほおばるなど、見ているだけでよだれがこぼれそうな実食動画を披露した。
これに視聴者からは、〈県の職員ですがいつも感謝してます。〉とのコメントが届くとともに、〈本格始動待ってました!! 今のとちぎには二人の力が必要です。たくさんの魅力、配信期待してますね〉〈栃木県とU字工事、大好き!!〉とU字工事にエールのコメントが相次いだのだった。
12月5日には、2人は益子町にある老舗のラーメン店を訪れ、その魅力を紹介している。「栃木飯旅」のシリーズ化によって、栃木県の魅力度がアップされるか、注目である。
(ユーチューブライター・所ひで)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→