芸能
Posted on 2021年01月07日 17:59

あの「映画賞を総ナメ」韓国映画が地上波初登場で気になる「注目ポイント」

2021年01月07日 17:59

 米国ニューヨーク・タイムズ紙が12月26日、映画評論家らが選出した21世紀(過去20年)最高の俳優25人を発表した。デンゼル・ワシントン、イザベル・ユペール、ダニエル・デイ=ルイス、キアヌ・リーブス、ニコール・キッドマンらの中に、韓国俳優のソン・ガンホが名を連ねた。

 ソンといえば、1999年公開の映画「シュリ」や03年の「殺人の追憶」、06年の「グエムル‐漢江の怪物‐」。そして、19年に公開された「パラサイト 半地下の家族」で演じたキム家の父親役が記憶に新しいところだ。

「パラサイト~」は、日の光も満足に入らず、窓から人の往来の足が見える“半地下住宅”で暮らす貧しいキム一家が、IT企業のパク社長一家に「パラサイト(寄生)」していく様を描いたブラックコメディ。アカデミー賞の作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞の4部門を総なめにし、カンヌ国際映画祭のパルム・ドールなど数々の映画賞に輝いた。

 その話題作が1月8日、「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系)の35周年記念作品として地上波に初登場する。キム・ギテク(ソン)の長男、キム・ギウの声を神木隆之介が担当することも決定した。

「韓国では、観客動員数1000万人を突破。日本でも330万人を超える大ヒット作でした。韓国の貧富差がシュールに描かれています」(テレビ誌ライター)

 韓国作品としては珍しい、貧困層にスポットを当てた作品に、きっと心を揺さぶられることだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク