気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→マリコ様ファンに立ちはだかった“空男”たちの厚い壁
元AKB48の篠田麻里子(27)がイメージキャラクターを務める格安航空会社「ピーチ・アビエーション」が、初の首都圏路線となる成田―関空便を就航させた。10月27日には、初フライトを記念して、マリコ様の顔が描かれた機体が登場。しかも、篠田が自身でデザインしたCA風衣装に身を包み、同乗するというサービスが行われたのだ。
芸能記者が話す。
「マリコ様が着ていたのは、同社のイメージカラーである紫のスーツ風の衣装で、肌の露出こそ少なかったですが、体のラインがクッキリとしていて、意外とセクシーでした。機内アナウンスをした後、巡航高度に入ると座席を移動。ファンにはたまらない内容だったのですが、機内はAKB48の握手会ほどの熱気がなかったのです」
その異変は搭乗前から起きていたという。搭乗手続きを終えて、機内へと向かう通路で、乗客がスタッフとハイタッチするのが「ピーチ流」なのだが‥‥。
芸能記者が続ける。
「確かに、一部のファンが来て、盛り上がってはいたのですが、多くの乗客はマリコ様とハイタッチをしても、気はそぞろで視線は別のところにあったのです」
成田に到着した後で、篠田に夢中にならない理由が判明したという。
「同社関係者が言うには、マリコ様の搭乗が発表されたのが1カ月前なのですが、その時点で席の8割が予約で埋まっていたというんです。航空機マニアが初フライトの便に乗るために予約が殺到していたんだそうです。おかげで、マリコ様ファンはほとんど乗れなかった。航空機マニアは機体やらサービスなどを観察するのに忙しくて、マリコ様は眼中になかったのです」(芸能記者)
総選挙で5位だった篠田を支えたファンたちも、「鉄男」ならぬ「空男」たちの熱意の前に完敗したのだった。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→