芸能

斎藤恭代「来年のカレンダー写真はAKBっぽいです」/旬のグラドル直撃インタビュー

「バレンタインに校門前でチョコレートを渡すために待っている女の子みたい」とはどんなものか。いろんな想像を膨らませたアナタ、ぜひ「玄関に飾るべき」と本人が激賞する2025年のカレンダーを手に取って鑑賞してみては…。

――相変わらず美人さんだねぇ。

恭代 ありがとうございます!

――いろいろご活躍みたいで。セカンド写真集をリリースしたり。

恭代 構成、表紙の写真、タイトル、衣装案、すべて自分で考えた思い入れのある作品です。

――お気に入りのシーンは?

恭代 夕景ビーチです。白いドレスを着ています。このシーンを撮影している時に、タイトルを決めさせていただきました。

――タイトルは何だっけ。

恭代 「いいんだよ?」です。

――どうしてビーチで浮かんだのが、そのタイトルなの?

恭代 いろんな感情が湧き上がって、泣いてしまったんです。その時にスタッフの方が「(泣いて)いいんだよ」と言ってくださって。私は10年くらい芸能活動をさせていただいていて、日の目を見ることなくけっこう長い下積み時代だったんですが、海外で写真集を撮りたいというひとつの夢が叶ったことが嬉しくて…。

――恭代ちゃんはいつも一生懸命に取り組んでいるしね。

恭代 私だけでなく、皆さんも日々いろんなこと、大変なことがあるし、変化しなきゃと思う時もありますけど、「ありのままでいいんだよ」って。人それぞれいいところがあるんだから「いいんだよ」って、写真集のタイトルを通して皆さんに投げかけています。

――ステキな考え方だね。さて、今年の恭代ちゃんはネットニュースにもたびたび取り上げられたり、雑誌の表紙を飾ったり。

恭代 この前、ウチの猫ちゃんたちと一緒に雑誌の表紙撮影をしたんですよ~。ほらっ! かわいいでしょ(と、スマホで写真を見せてくれる)。

—いい思い出だ。

恭代 はい。家宝になります。

――オスとメス?

恭代 2匹ともメスです。白いほうがシエルちゃん、黒のはルナちゃん。(その雑誌が)出る頃、12月21日にはファンとバスツアーを開催します。

――おおっ! 申し込もうかな…もう満席かなぁ。

恭代 じゃあ、来年のカレンダーはどうですか。

――いいね!

恭代 事前にカメラマンの木村智哉さんと四季折々のコスチュームから小道具まで、細かく念入りに打ち合わせをしました。とても凝った仕上がりになっていると思います。

――こちらの1月、2月は?

恭代 もともと私がAKB48さんのファンだったので、AKBさんっぽく撮ろうということになりました。バレンタインに校門前でチョコレートを渡すために待っている女の子みたいな。

――確かにAKBっぽい!

恭代 私の誕生月が入っている3月と4月はケーキを持って(「週刊アサヒ芸能」12月19日号175ページ参照)。

――ホントだ!

恭代 猫ちゃんもいます。

――えっ、どこ? シエルちゃん? ルナちゃん?

恭代 ウチの猫ちゃんに似ているぬいぐるみです(笑)。木村さんがチョイスしてくださいました。ほら、ここに。

――ホントだぁ~。

恭代 梅雨の時期はアジサイと(同177ページ)。カラダも髪も全部濡らして、競泳水着で撮りました。

――んっ、バニーガール!? 来年は兎年だっけ(同176ページ)。

恭代 9月、10月のハロウィンです(笑)。ほかにも夏の浴衣や冬のサンタとか、めくるのが楽しみなカレンダーになりました。

――そういえばカレンダーって、壁掛けと卓上があるよね。

恭代 今回のカレンダーは壁掛けオンリーです。卓上もいつか作ってみたいですね。

――どこの壁に掛けるべき?

恭代 玄関かなー。家から出て入る場所なので。「今日も1日、仕事を頑張るゾ」という気持ちになって、それから「斎藤恭代さんも頑張っているんだな」って思っていただけたら。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身