気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→土田楓夏「今は『跳べるグラドル』を自称しています」/旬のグラドル直撃インタビュー
思わず「これは本物だ」と唸ってしまう「Y字バランス」。チアダンスで全国優勝した実力者は、DVDでもチアの衣装でワザを見せつける。そんな土田楓夏がぜひとも出てみたいテレビ番組はなんと…。
――はじめまして。周囲からはなんて呼ばれてる?
楓夏 本当は「ふうちゃん」って呼んでほしいんですけど、あんまりいらっしゃらないです。みんな恥ずかしがっているのか、「ふうかちゃん」です。
――例えば、「つっちー」は?
楓夏 「つっちー」を使うのは現場の方々ですね。
――現場の人って? ていうか、まさか、そう呼ばれることがあるなんて(笑)。
楓夏 事務所のマネージャーさんに「つっちー」と呼ばれたりします。
――なるほど。さすがに我々は「つっちー」呼ばわりするわけにはいかないから「楓夏ちゃん」で進めるけど、そういえば、今日は初めての表紙撮影(週刊アサヒ芸能)だったって聞いたよ。
楓夏 最初はすごく緊張しましたけど、それよりも「ちゃんと表情できているかな~」という思いがずっと頭にありました。
――表情もポージングもバッチリだったと思います。自分が表紙の本がコンビニに並ぶのはドキドキだよね。
楓夏 表紙を飾るのは夢でしたが、こんなに早く叶えていただけて、ありがたすぎますね。
――楓夏ちゃんが芸能事務所に入ったのはいつ頃?
楓夏 今の事務所に入所したのは去年の6月でした。
――おぉ、1周年おめでとう!
楓夏 私がいちばんやりたかったことがグラビアだったので、これはずっと続けていきたいです。撮影会にも出させていただいていて、あとはバラエティー番組、特にドッキリ番組とかに出たいです。
――ファーストDVDが間もなく発売されるね。メーカーは?
楓夏 スパイスビジュアルさんです。
――なんと楓夏ちゃんは高校時代、チアダンスで全国優勝したことがあるらしいね。
楓夏 はい。このDVDではチアの格好でY字バランスを披露しています(「週刊アサヒ芸能」6月26日号175ページ参照)。
――(写真を見て)これは本物だ。スゴい!
楓夏 一応、部長を務めていました。今は「跳べるグラドル」を自称させていただいております(笑)。あっ、このハイレグの競泳水着(同177ページ)はお気に入り衣装です。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→