社会

10万円超えもある!高額な車両撮影会が続々開催される「撮り鉄ホイホイ」の実態

 鉄道会社が主催する車両撮影会が次々と開かれている。JR東日本だけでも幕張車両センターでの255系ナイター撮影会、ぐんま車両センターでのお召指定機共演撮影会、田端統括センターでの夜間電気機関車見学会、甲府駅での夜間撮影会が年末に行われる。私鉄も含めればその数はさらに増え、日本中で毎週末のように開催されている状況だ。

 撮影会が増えたのは、ここ数年のこと。なぜそんなに増えたのか、鉄道ライターが解説する。

「撮り鉄は車で撮影地に行き、乗車せずに写真だけ撮って帰ってしまうので、鉄道会社にお金を落としません。それなのに騒ぎは起こす、やっかいな存在でした。しかし撮影会であれば、撮り鉄からお金を取ることができます。鉄道会社がそれに気付いてから、撮影会は増えました。以前、よく撮り鉄同士で『線路脇の土地を撮影のために有料で開放すればいいのに』という話が出ましたが、それがほぼ現実になりました」

 撮影会は安いもので1万円で、平均は5万円前後。10万円を超える撮影会も珍しくない。過去にはオークション形式で販売され、81万円になったこともある。それでも多くが販売と同時に完売する。

「鉄道会社は笑いが止まらないでしょうね。実際に運行させるのはお金がかかりますが、撮影会なら車両センター内で並べるだけで安くできます。路線を走ることができない引退した車両を使うことも可能で、その場合は料金を高く設定できます。お金がかかるので参加するのは年配の人が多く、マナーがしっかりしているため、問題が起こることは少ない。鉄道会社にしてみれば、臨時列車の運行はやめて撮影会だけやりたい、というのが本音でしょう」(前出・鉄道ライター)

 まさに「撮り鉄ホイホイ」の様相。彼らから金を搾り取ろうと、かつてない撮影会ラッシュがやってくる。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感