芸能
Posted on 2021年04月06日 09:58

高畑充希、「にじいろカルテ」成功で“あの超人気ドラマの後釜”現実味のワケ!

2021年04月06日 09:58

 高畑充希が主演を務めるドラマ「にじいろカルテ」(テレビ朝日系)が最終回を迎えたのは去る3月18日放送回。

「高畑は病をかかえて山奥深くにぽつんと佇む診療所にやってきた内科医・紅野真空を演じました。泣けて笑えるハートウォーミングの作品で視聴者をグッと引き込み、全話で視聴率が2ケタを超え、最終回は番組最高の12.3%でフィナーレを迎えることができました」(芸能記者)

 これまで高畑はテレ朝のドラマとは無縁で、出世作となった16年のNHK朝ドラ「とと姉ちゃん」のヒロインでブレーク後、「過保護のカホコ」(日本テレビ系)がヒット。

 それからも「メゾン・ド・ポリス」(TBS系)や「同期のサクラ」(日テレ系)で全話平均で2ケタ視聴率を記録。テレ朝は三顧の礼でようやく高畑を迎えられた一方、あの超人気ドラマの後釜として期待を寄せていたという。

「『にじいろカルテ』が放送された木曜21時は、人気シリーズ『ドクターX~外科医・大門未知子~』の放送枠。今年の秋ドラマで新シリーズがスタートするともっぱらですが、その先は主演の米倉涼子がOKするか不透明で、テレ朝としては次の人気シリーズを作るのが喫緊の課題です。そんな中、高畑がテレ朝でも数字を持っていることを証明したことで、早くも続編の待望論が持ち上がっています」(前出・芸能記者)

 ヒット作連発の人気女優は、新しくテレ朝ドラマの「顔」に抜擢されるのか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク