気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→木村沙織が「片鱗」見せた!ほっそりクビレと健在Dカップの“極上ボディ”
元プロバレーボール選手の木村沙織が5月25日、自身のインスタを連続更新し、ファンを喜ばせた。
木村は〈ミッキーにブロックとんでもらってかわいいTシャツができました ずーっと前から作っていたんだけどやっと今日リリースになり、明日から発売です〉と綴り、ディズニーのTシャツを着た写真を同日だけで11枚アップしている。
木村はディズニー、HER7(エルヘブン)とコラボし、バレーボール応援Tシャツをプロデュース。その宣伝を含めたインスタ連投だったのだが、男性ファンの視線を集めたのが、木村の抜群のボディだ。
「Tシャツは絵柄のデザインが2種類、各2色の4パターンで、木村は全パターンを着て笑顔の写真をアップしています。その中でも注目されたのが、モスグリーンのタイプを着用し、胸のロゴを強調するために自ら左のバスト部分の生地を引っ張ったショット。これにより逆の右バストが強調されたうえに、驚くほどキュッと絞れたウエストのラインが露わになっているんです。最近は、インスタのプライベート写真で大きめサイズの服ばかりを着ていたことから、現役時代のユニフォーム姿で強調されていたパツパツの推定Eカップバストが“小さくなったのでは”と囁かれていたのですが、これで健在であることが判明しましたね」(ネットライター)
アスリートは現役を引退すると体型がポッチャリするパターンも多いが、木村の場合はむしろ当時よりほっそりした印象。それでいてバストをキープしているとなれば、モデル顔負けする最強ボディと言える。ぜひ水着写真集でもお願いしたいところだが…。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→