芸能

松たか子、「大豆田とわ子」低迷の理由は肩透かし感のあるラブシーン!?

 6月8日に放送された女優・松たか子主演の連ドラ「大豆田とわ子と三人の元夫」(フジテレビ系)の第9話の視聴率は6.2%。初回の7.6%が、今のところの過去最高で数字は苦戦のまま、15日の最終話を迎える。6話では、5.5%まで落ち込んだ同ドラマだが、そこから徐々に上向き傾向にある。9話は、松たか子演じる大豆田とわ子に、オダギリジョー演じる小鳥遊大史がプロポーズする、など最終回に向けてのクライマックスもあり、10話の最終回でどこまで数字が伸びるか注目が集まっている。芸能ライターが、このドラマの不調についてこう話す。

「ネット上の、“ドラマ好き”を公言する視聴者の間では、《昔のバブリーな時代を思い出す、オシャレ~なドラマ》《東京ラブストーリーを思い出しましたよ》という声も聞かれるなど、かなりピンポイントで刺さっているようではあります。“ロマンティックコメディ”と銘打っているだけあり、ありふれた日常のワンシーンをオシャレに、テンポ良くさわやかに見せているのは、バブル期に数々のトレンディドラマで活躍した、脚本家・坂元裕二氏の手腕によるところが大きいのでしょう。しかし、気楽に見られるいわゆる“リアリティ”系のドラマかと思いきや、新しい感性や斬新さの追求、カメラワークや撮影時独特の光の当て方といった細部にまでこだわりすぎていて、“かえって見ていて疲れてしまう”という感じ」

 ネット上では〈理解するのに頭を使う〉〈現実味欠けているところに、伊藤沙莉の独特の言い回しのナレーションが追い討ちをかけている〉といった意味の声も。

「ラブシーンにしても、“自分で慰める行為”シーンを演じきった12年の映画『夢売るふたり』とまではいかなくても、おでこをくっつけ合うとか軽いハグをするとか、お姫様だっこやベッド上でパジャマ姿でじゃれ合う、などなど、『大豆田とわ子』では、ラブシーンがどうしても、肩透かしすぎの感が否めません」(前出・芸能ライター)

 最終回で、様々な視聴者の欲求不満をどこまで解消することができるか。

(島花鈴)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
3
岡本和真が左肘リハビリ中の「捕手を座らせて投球練習」で口走った「俺はホンダゴロウや」
4
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
5
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場