スポーツ

デーブ大久保、「満塁は和洋折衷料理!?」な“チャンス生かす秘訣”論に激賞の声!

 元プロ野球選手・大久保博元氏といえば、1992年、シーズン途中の5月11日に西武から巨人に移籍。巨人では正捕手として起用され、6月には月間MVPを獲得し、オールスター前までに12本塁打の活躍を見せ、「大久保が打てば負けない」といった”ジンクス”が生まれたほど、チャンスに強い印象があった。

 その大久保氏が、みずからのYouTubeチャンネル〈デーブ大久保チャンネル〉で、本番に強くなる秘訣を公表したところ、視聴者から〈ありがとうございます。胸に刺さりました。〉〈めちゃくちゃいい話だった。これから後輩に教えるときに参考にします〉といった称賛のコメントを集めた。その内容とは…?

 同チャンネルの5月31日付け投稿回〈首脳陣をやってわかった、結果を出せる人と出せない人の差〉を観ると、「オレはチャンスしか打てないくらい。ランナーがいない打席は、まったく自分でも乗り気にならなかった…」と自身を振り返った大久保氏。白飯が好きだと言う大久保氏は、ランナー無しは白飯だけ出された状態で、ランナー一塁はタクワンが付き、ランナー二塁はハンバーグ、「満塁とかだったら和洋折衷なのよ」とチャンスに強い打者の思考を独特な比喩で表現したのだ。

 チャンスに弱いタイプは、打てなかったらどうしよう、打たれたらどうしよう…と、結果を考える人が多いと指摘し、「もしダメだった場合、使ったほうが悪いんです!」と大胆発言の大久保氏。首脳陣も務めた自身の経験から、「あれだけ言ったじゃないか」とミスに苦言を呈することはご法度といった見解も示した。

 ただし、「使ったほうが悪い」といった考えは、もはや結果を気にする段階ではない試合に限った話であり、本番でプレッシャーを感じないようにする気持ちの持ち方という意味のようだ。日々たゆまぬ努力も必要だと大久保氏が加えていることも念のため付記しておきたい。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
楽天・浅村栄斗「連続試合出場記録」強制ストップと「違法カジノ疑惑」の不穏な関係
4
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
5
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」