スポーツ
Posted on 2021年06月21日 05:58

掛布雅之が明かした“サイン会ギャラ30万円”跳ね上がり当時の「恐怖」

2021年06月21日 05:58

「ミスタータイガース」の呼び声も高い、阪神タイガースで活躍した元プロ野球選手の掛布雅之氏。本塁打王3度、打点王1度のタイトルに輝くスラッガーながら、プロ3年目の1976年から4年連続で打率3割を打つ有数のアベレージヒッターでもあった。

 その掛布氏が、同じく元プロ野球選手、田尾安志氏のYouTubeチャンネルに出演(6月19日)。プロ3年目に打率.325の成績を残し活躍した直後から、「野球が怖くなった」という意外な心境を明かした。

 そのシーズンは最終戦で打率を伸ばし、巨人の王貞治氏を上回り5位となった掛布氏は、「難しいとか云々ってこと思ったことがない形で(3割達成を)やってしまった感があって…」と当時を返り、「それから野球の怖さを感じるようになりました」という。

 というのも、シーズンオフにはサイン会やイベントに引っ張りだこ。サイン会のギャラは1回あたり20万~30万円で、1年目に“7万円”だった当時の月給を軽く上回ったことから、「そんなのおかしんじゃないか!?」といった疑問も感じたそうで、思いもしなかったプレッシャーを感じるようになったとか。さらに「ファンの期待に応えなければいけない、ファンの期待に応える野球の怖さ」を痛感し、その恐怖を払拭するために練習の虫になったと掛布氏は振り返ったのだった。

 掛布氏の原動力が「恐怖心」だったとは…。意外な話が拝聴でき、見応えのある好回であった。

(ユーチューブライター・所ひで)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク