芸能
Posted on 2013年11月29日 09:58

日本レコード大賞 炎の四番勝負!<第1回>「1972年~ちあきなおみVS小柳ルミ子~」(1)

2013年11月29日 09:58

20131205k

「たかが歌」‥‥「されど歌」である。かつて、大みそかの茶の間は〈歌謡界の頂点〉に誰が立つのかと固唾を飲んで見守った。それは、1年の間に人々が流した汗や涙を昇華する儀式でもあった──。国民的ヒット曲が不在の今、かつて「日本レコード大賞」に命を削った者たちの“激闘”を、ここに再現してみたい。

「これが日本の音楽業界の現状です」

 昨年12月30日のこと。2連覇を果たしたAKB48に対し、制定委員長の服部克久は、肯定とも否定ともつかぬコメントを口にしている。父である作曲家・服部良一が創設に奔走した「日本レコード大賞」は、あるいは迷走してしまったのだろうか‥‥。

 授賞式は06年から12月30日に移行しているが、かつては大みそかに生中継していた。番組の立ち上げに関わった元TBSの砂田実は、現行の放映を残念がる。

「放送日がまちまちだった『レコ大』を、大みそかに持っていったのが69年。NHKに何度も交渉に行って、レコ大と紅白歌合戦をつなげる形で“国民的なお祭り”にしたんです」

 そもそも第1回のレコ大(59年)は中継もされず、初代の栄誉に輝いた水原弘でさえ「レコード大賞って何だ?」と他人ごとのように洩らしている。

 それでも、砂田には“読み”があった。

「第1回の会場に行くと、作曲家協会の偉い人たちが呼び込みをやっていて、それでも客席はガラガラ。ただ、壇上にはスター歌手がずらりと並んでいて、これはいずれ、番組として成立すると思いましたね」

 その年は「皇太子ご成婚」でテレビの受信契約が飛躍的に伸び、砂田がにらんだように「レコ大」は人気番組に成長していく。69年(第11回)に大みそかの中継が始まると視聴率は30%台を記録し、そして72年(第14回)は史上2位となる46.5%に達する。

 前年より10%以上も上積みしたのは、新人賞(麻丘めぐみ、郷ひろみ、森昌子ら)の混戦もあるが、さらに「奇跡の大逆転」を演じた大賞争いへの関心によるものだ。

 候補となったのは沢田研二、小柳ルミ子、和田アキ子、ちあきなおみ、五木ひろしの5名。いずれ劣らぬ売れっ子ばかりだが、ここで本命視されたのが小柳ルミ子の「瀬戸の花嫁」である。

 デビュー以来の師である作曲家・平尾昌晃は、4作目の誕生を明かす。

「デビュー曲の『わたしの城下町』はミリオンセラーになったけど、数字も曲のインパクトも少しずつ落ちていった。ここらで本腰を入れて曲を書かなきゃと思ったね」

 平尾は少し前に、ルミ子に「いつ、お嫁に行くの?」と聞いたことがある。宝塚音楽学校を首席で卒業したほど歌に賭けていたルミ子は、きっぱりと返す。

「私は行きません。一生、歌手でいたいんです!」

 この一言がきっかけで、平尾の心にひとつのアイデアが生まれた。間もなく20歳を迎えるルミ子を、せめて歌の中で「嫁入り」させてやろうと──。作詞家の山上路夫は、その依頼にしかし、頭を抱えてしまう。

「2つ書いたんです。嫁入りを歌った『峠の花嫁』と、瀬戸内をテーマにした『瀬戸の夕焼け』と。ところが、どうもピンと来ないので、ディレクターの塩崎喬さんと2人でソファーに引っくり返ってしまった」

 その瞬間だった。それならば2つを合わせて「瀬戸の花嫁」にしてしまおうと。その提案に塩崎も「それだあ!」と声を荒らげ、そこから快進撃が始まった。

◆アサヒ芸能11/26発売(12/5号)より

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク