気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→筧美和子が「男の視線」を愚痴った夜
フジテレビの『テラスハウス』に出演している筧美和子。「めざましテレビ」のレポーターとしても活躍中で、「ポスト鈴木ちなみ」との評判の高いボデイも魅力だろう。そんな彼女がブレイク直前の昨年、あるイベントに参加したときに思わぬ本音が飛び出したという。
居合わせた観客が語る。
「その日、美和子ちゃんは知人と話していたんですけど、当時からバストのボリュームがすごかった。会場内は女だけで、美和子ちゃんは、『男の人がいると谷間が見えない格好する。男は顔見ないで胸ばっかり見るし、同性にも“男に媚売るな”って冷たい目で見られる。でも女性だけの時なら、そういうのを気にしないでいいから楽です』と話していました」
だが、今ではその豊満バストを武器に大活躍しているのは皮肉な話だが、その後、ガールズトークは思わぬ展開に。
「美和子ちゃんは、『男は浮気するのが当たり前。そういう生き物だと思ってる』と言って、10代なのに達観しててすごいなぁと思いましたよ。それと、『浮気されるのはいい。最悪なのは自分が浮気相手だった場合。彼氏が浮気して“浮気すんな!”って怒ったら、私のほうが浮気相手だったっていうこともあった』と笑い話にしていました」
あの天然キャラクターの陰には、男での苦労も絶えなかったようである。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→