スポーツ
Posted on 2021年10月17日 09:59

長嶋一茂、野村監督のミーティングで「メモを取らなかった」本当の理由

2021年10月17日 09:59

 現在はタレントとして活躍中の長嶋一茂氏がヤクルトスワローズに入団したのは、1987年のこと。そこへ90年シーズンからは「ID野球」を引っ提げて野村克也氏が就任した。

 その野村氏は、試合が終わるたびに1、2時間に及ぶミーティングを実施。選手は毎度ノートに記し、「野村ノート」などと呼ばれるようになったのだが、一茂氏はメモを取らなかったというのは割と知られた話だ。

 西武、巨人で活躍した元プロ野球選手・大久保博元氏のYouTubeチャンネル「デーブ大久保チャンネル」に、主にヤクルトで活躍した元プロ野球選手・笘篠賢治氏が出演(10月11日付)。一茂氏の1年後輩にあたる笘篠氏が、一茂氏がノートを書かなかった衝撃の理由について明かした。

 動画を観ると、「カズさんは取ってなかったな。だって…言っちゃって良いのかな、こんなこと…」と切り出した笘篠氏。ミーティング時に話が横道に逸れることはよくあることだが、その際、野村氏は長嶋茂雄氏、王貞治氏など、かつてのライバルにまで話は及び、笘篠氏曰く、「悪口…言ってたの」というところまでエスカレートすることもあったそうで、「お父さんのこと言われてるわけだから、そりゃ書くわけないわな。オレがもしカズさん(一茂氏)の立場でも書かないね」と振り返ったのだった。

 そのため、一茂氏を称賛する視聴者のコメントが散見された今回の動画。テレビでおバカなフリをする一茂氏の見方が変わりそう?

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク