芸能
Posted on 2021年10月27日 09:59

オードリー・春日を若林が“故意に”車でひいたワケ/坂下Dの「地獄耳」芸能

2021年10月27日 09:59

 前回は宮迫博之がダウンタウン・浜田雅功の車にひき逃げされたエピソードを紹介したが、オードリーの春日俊彰も、知り合いに激突されたことがある。

 加害者は、相方の若林正恭だ。若林が19歳で免許を取ったばかりの頃に事件は起こった。若林によると、

「新所沢のバーミヤンで、タニグチって奴と俺と春日で、『車怖いよな、免許とったけど』って話してて。そしたら春日は『俺はどんなことがあっても死なないから、怖くない』って言って。『いやいや、車にひかれたらケガするし、危ないだろ?』って言ったら『ひかれても絶対死なない』って。で、次の日に春日のバイトの帰り道の駐車場で、タニグチと一緒に車で待機して。ひいたの」

 と、まさかの告白だ。

「春日が当たるタイミング寸前でジャンプして。フロントボディをゴロゴロって転がって、フロントガラスのところにビターンってなって、春日がピースしたの」

 と、今では笑い話だが、若林の狂気の一端を感じるエピソードである。

 俳優の風間トオルのエピソードはちょっと切ない。「5歳の時に車にひかれて10メートルふっとばされたんですが、救急車で運ばれるとお金がかかると思って、バレないように歩いて家まで帰った」

 と、本人が語っていた。

 当時、風間は両親が離婚し、父親も蒸発したため祖父母に育てられ、極貧生活を送っており、ケガをしてもお金のかかる病院へ行こうとはしなかったのだ。

 ところが、事故の目撃者から警察に通報があり、事故に遭ったことが祖父母にバレてしまった。風間は、思わず失神してしまったという。ケガは重傷で、1カ月も入院を要し、結局は発覚したことで救われた形になったのである。

 坂下ブーラン(さかした・ぶーらん)=筆名=:1969年生まれのTVディレクター。東京都出身。専門学校卒業後、長寿バラエティ番組のADを経て、高視聴率ドキュメントバラエティの演出を担当。そのほか深夜番組、BS番組の企画制作などなど。現在、某アイドルグループのYoutTube動画を制作、視聴回数の爆発をめざし奮闘中。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク