芸能
Posted on 2021年12月03日 17:59

大黒摩季、デビュー当時の「存在しない」都市伝説が広まった“裏事情”

2021年12月03日 17:59

 シンガーソングライターの大黒摩季が、11月29日放送の「しゃべくり007」(日本テレビ系)に出演。 デビュー当時に広まった“都市伝説”の真相を明かしネット上で話題となった。

 大黒はデビューから5年間、テレビ出演、ライブをしなかったため、「実在しないのでは?」 との説が流れていた。

 この日、一緒に出演した相川七瀬は「私、大黒さんのファンクラブに入ってた」と大黒の大ファンだったことを告白。「でも、大黒さんってテレビにずっと出ていらっしゃらなかったんで、(噂は)大黒摩季は3人いるとか、5人いるとかいろいろあったんです。写真用の大黒さん、歌ってる大黒さん、(楽曲を)作ってる大黒さんが3人は絶対にいるんだ、みたいな都市伝説があって、どんな人なんだろうってずっと思っていた」と振り返った。

 MCの「くりぃむしちゅー」の上田晋也が「何でああいうふうな話になっていっちゃったんですか?」と質問すると大黒は、「テレビとか、2分半とかのために1日じゅう、(リハーサルなどで)拘束があるじゃないですか。それで、『行かなきゃいけないのかな』とかって言ってたら、(スタッフが)『行かなくても売れてるからいいんじゃない?』って言われて」と、特に戦略ではなかったと告白。

 さらに、「最初はそれで、出そびれているうちにそういう噂が出てきて…。もともと出なくていいタイプ。キャーキャー言われているのが不得意だから、ちょうどよかったんです。あと東急ハンズ、 上から下まで練り歩けるし。それでほったらかしてたら、最後6人ぐらいに増えちゃって、大黒摩季サイボーグが…」と語った。

「チュートリアル」の徳井義実も「僕らの田舎、京都では、歌のイメージと本人のビジュアルがあまりにもかけ離れ過ぎてて、本来の大黒摩季は丸くてちっちゃいおばさんだっていう、だから出ないんだって噂があったんです」と、地元での噂を披露。

 当時は、事務所の方針で姿を出さないと思っている人が大半だったはずだが、あれが戦略でなかったとは驚きだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク