女子アナ
Posted on 2021年12月14日 09:59

加藤綾子、“夫が作ったおでんを嬉しそうに紹介”も急浮上した「謎」とは?

2021年12月14日 09:59

 フリーアナの加藤綾子が12月8日、インスタグラムでおでんの動画を公開した。〈今日はお家に帰ったらなんと!!おでんが…嬉しい〉〈夫に感謝です〉とコメントしていることから、どうやら夫が作ってくれたおでんのようだ。

 おでん用の保温鍋の中には大根、たまご、ちくわぶ、ちくわ、はんぺん、牛すじなど定番の具が並び、とてもおいしそう。コメント欄には“美味しそうですね”“素敵な旦那様ですね”といった内容の絶賛のコメントが数多く並んでいる。

「加藤の夫は関東を中心に展開するスーパーマーケットの二代目ですから、おでんの具は自身のお店で購入したものなのかもしれません。おでんのできはプロ並みに見えます。加藤が自慢したくなるのもわかりますね」(芸能ライター)

 そんな絶品おでんに対して、一部の人たちから疑問の声が上がっている。

「おでんの汁は薄口しょうゆを使った透明度が高いタイプで、あきらかに関西風です。関西ではあまり入れないちくわぶが入っていますが、逆に西で好まれる牛すじがあることと、京都で好まれる三色団子があることから、やはり関西風のおでん『関東煮(かんとだき)』と考えるのが自然。ですが夫は神奈川県出身。加藤も出生が神奈川で育ったのは埼玉です。それがなぜ関西風のおでんになるのか。通常は出身地のものを食べるのが普通。関西風にしたのは何か理由があるのかもしません」(ネットウォッチャー)

 いつの日かおでんが関西風であった理由を明らかにしてほしいものだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク