芸能
Posted on 2021年12月14日 09:59

尾野真千子、倉科カナ、綾瀬はるか…2021年に輝いた「艶大賞」の行方

2021年12月14日 09:59

 東京五輪に首相交代、そして新たな変異ウイルスと激動の1年だったが、芸能界の美女たちは、いかに鮮やかな「艶場面」を見せてくれたのか。映画部門では、尾野真千子の独走と映画評論家・秋本鉄次氏は言う。

「11年ぶりの大胆場面でしたが、40歳になって当時よりも全体に肉づきがよく、より魅力的になっていました」

 コロナ禍を踏まえたシナリオも鮮やかであった。写真集・グラビア部門では、33歳にしてファッション誌の表紙で驚きのポーズを取ったのが倉科カナだ。グラビア評論家・徳重龍徳氏も太鼓判を押す。

「表紙のグローブをつけた手ブラショットも素晴らしいですが」としたうえで、「ページを一枚めくると」飛び込んでくるのは艶やかなアンダーウエア姿の数々であることを指摘する。続けて、そうしたカットの倉科のボディについて徳重氏は、「胸は残しつつ、ジムで鍛えたという締まったボディは美しいです」と話すのだった。

 ドラマ・CMでは、綾瀬はるかがみごとなリレーを描いたとライターの尾谷幸憲氏。1月のドラマ「天国と地獄」(TBS系)でも、高橋一生と人格が入れ替わって、豊かなボリュームの体でカップ付き肌着姿になり「後輩を誘惑」するという場面を挙げたうえで、「その場面からの、2月から始まった開放的な『ユニクロ』のCMが見事にリレーとなっていました」(尾谷氏)

 12月14日発売の「週刊アサヒ芸能」12月23日号では、美女たちの“激艶な1年”をつぶさに振り返っている。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
特集
2025年05月18日 05:55

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

記事全文を読む→
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク