芸能
Posted on 2021年12月14日 17:59

石橋貴明、“「細かすぎて」は山下達郎のため”にザワザワ!「言い訳」疑惑も浮上

2021年12月14日 17:59

 とんねるずの石橋貴明がメインMCを務める「ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ」(フジテレビ系)が12月11日に放送され、石橋が同番組を“続けている理由”を明らかにした。

 石橋によると、「とんねるずのみなさんのおかげでした」(フジ系)が終了する時、歌手の山下達郎から「『みなさん』は終わってもいいけど、『細かすぎて』だけはやめるなよ」と言われたという。何でも山下はコンサートツアーの移動の時、車内で同番組を観ているそうで、終わってしまうと移動がつまらなくなるから続けてほしいとリクエストされたとか。そして「だからオレは細かすぎてを続けている」と話した。

 だが、これに古くからの「細かすぎて」ファンは疑問を持ったという。

「『細かすぎて』はもともと『博士と助手~細かすぎて伝わらないモノマネ選手権』として『みなさん』のワンコーナーとして始まりました。この時は石橋と木梨憲武、関根勤がコーナーの中心メンバーでした。『みなさん』が終了した後の18年からは『ザ・細かすぎて伝わらないモノマネ』と名前を変え、特番として放送されています。この時、木梨と関根がレギュラーから外れました。理由は木梨が『みなさん』が終わったばかりなのにモノマネをすぐ復活させるのに難色を示し、関根もそれに同調したからだと報じられています」(週刊誌記者)

 すぐにでも「細かすぎて」をやりたい石橋とそれを良しとしない木梨が対立し、木梨と関根が番組出演を控えたという図式で、一部のファンから「石橋は節操なさすぎ」「“みなさん”が終わって必死だな」と批判的な声が上がった。

「今回の『山下達郎のため』という発言は、この時の批判をかわす狙いがあるのではないかと見られています。『自分は悪くない。山下のためにやっている』という言い訳がましい発言だと受け取ったファンも少なくないようです」(前出・週刊誌記者)

 木梨と関根がいてこその「細かすぎて」だという声も少なくない。疑惑を払拭する意味でも、また3人で「細かすぎて」をやってほしいものだが、はたして…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク