芸能
Posted on 2022年01月25日 10:15

視聴率に影響?「逃亡医F」馬場ふみかの“今期最大級のバスト揺れ”シーンの衝撃

2022年01月25日 10:15

 1月22日に放送された成田凌主演のテレビドラマ「逃亡医F」(日本テレビ系)の第2話の視聴率が、8.6%だったことがわかった。今回、成田と馬場ふみかの共演にSNSが沸いたという。

「第2話で馬場は、指名手配中の主人公医師(成田)を追いかける野心の強い女子アナ役を熱演しました。成田と馬場といえば、医療ドラマ『コード・ブルー』(フジテレビ系)で、それぞれ医師と看護師役として共演した過去があります。それだけにネットでは、『この組み合わせはコードブルーを思い出すね』『馬場ふみかに治療を手伝ってほしい!』などと反響を呼びました」(テレビ誌記者)

 そんな今回の「逃亡医F」は、初回視聴率8.4%から0.2ポイントのアップとなった。すると一部ドラマファンの間では、“馬場が視聴率上昇を後押しした”という噂も飛び交っているようだ。

「ドラマの中で馬場は、ウエストがキュッと締まったズボンに上半身のニット服をINしていたことで、推定Fカップの爆裂バストが突出する状態となっていました。さらにその服装で走り回る場面も多々あったため、“ブルンブルン”とバストが激しく躍動することとなり、視聴者から『揺れがヤバッ!』『今期ドラマで最大級のバスト揺れだ』『はち切れんばかりのバストが衝撃的!』と興奮気味の感想が殺到することとなったんです。それほど視聴者に大きな印象を残したことで、一部ネットでは『視聴率アップは馬場ふみかのおかげでは?』との推測もあがっています」(前出・テレビ誌記者)

 第2話ではゲスト出演という扱いだった馬場。しかし今回の反響を見る限り、再登場を望む視聴者は多そうだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク