記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→なかやまきんに君、動画収入は「たむけんの倍」!?“吉本退社”バブルも到来中
お笑いタレント・なかやまきんに君が、1月29日放送の「せやねん!」(毎日放送)にVTR出演。吉本退社発表後の反響について語った。
きんに君は25日、SNSで昨年いっぱいで吉本興業から退所したことを発表。同日、投稿した自身のYouTubeチャンネルでは、退所の理由について「海外に挑戦する」「日本中の体脂肪を燃やす」としていた。
この日のVTRで改めて退所理由を聞かれ「凄い安心なんですよ。吉本興業にいさせてもらったら。この安心の中やっているとこのまま同じような感じで、3年とか5年が過ぎてしまうんじゃないかなっていうのが自分の中にあったんです。自らの力で遠回りになるかもしれないけど、挑戦していきたいなと思いました」と説明。
お金が理由ではないか、と問われると、「僕、絶対吉本興業にいさせてもらったほうが稼げたと思う。お金がより儲かるからフリーになろうかなっていうのは全然ないです」ときっぱり否定した。
さらにYouTubeやグッズなどで稼いでいる現在の収入については「ズバリ、たむら(けんじ)の2倍!」とごまかしたが、退所発表後の反応については「驚くことに大変反響いただきまして、CM依頼とかイメージキャラクターの依頼が7~8件来てるんです。この2、3日で」と返答。それらのオファーに対しては中身を精査し、前向きに検討中とした。
どうやら、きんに君に退所バブルがやってきているようだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→