芸能
Posted on 2022年05月10日 05:59

渡辺裕之さん「縊死」で筋トレ愛好家に走った激震波紋

2022年05月10日 05:59

 俳優・渡辺裕之さんの突然の訃報が伝えられたのは、5月5日午後。

 所属事務所は「弊社所属俳優、渡辺裕之(享年66歳)が自宅で縊死致しました。5月3日昼頃に、ご家族により発見されました」と発表しており、神奈川県にある自宅地下のトレーニングジムで倒れていたとされる。

 渡辺さんは大正製薬「リポビタンD」CMでの「ファイトー! イッパーツ!」のキャッチフレーズが人気を博したが、筋骨隆々のボディを武器に、崖をよじ登る超肉体派。かつてインスタでも筋トレの様子を公開しており、ムキムキに鍛え上げられた体を披露している。

「事務所の発表が『縊死』という聞き慣れない言葉だっただけに、急死の速報が流れた際はネット上で戸惑いの声が飛び交いました。報道では同時に『日本いのちの電話』の相談窓口が伝えられるなど、自死と捉えられています。しかし一方、渡辺さんがこの年齢になっても筋トレを欠かさず、トレーニングルームで倒れていたことから、筋トレ好きをも震撼させる事態となりました」(ネットウォッチャー)

 というのも、筋トレが流行る昨今、ベンチプレスでの事故が増えているといい、これが最も危険なトレーニングとされているからだ。フィットネス誌記者が語る。

「ベンチプレスのトレーニング失敗により、持ち上げていたシャフトが首に落ちる事故は多い。一般的に、これによって頸部が圧迫され死に至ることも『縊死』と呼ばれる場合があります。また、渡辺さんがインスタで公開していた『朝トレ』の様子の写真でも、後ろにベンチプレスが写り込んでいたことから、筋トレ好きの間で余計に憶測と衝撃が走ったようです」

 はたして、真相はどうなのか。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク