気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→ダレノガレ明美が「疑惑の女子高生」に!「顔面イジりすぎ」の大量ツッコミを検証すると…
「ほとんど原型をとどめていないのでは?」
ネット上でそんなツッコミが入ったのは、ダレノガレ明美の写真である。
ダレノガレは5月23日、自身のインスタグラムを更新し、「お仕事で制服着ました。こんな可愛い制服だったら毎日学校行くのが楽しいだろうな~」とコメント。
それとともに、ミニのチェックスカートに白のジャケットを着た女子高生スタイルの写真を披露したのだ。
これにファンからは「まったく違和感がない」「なんという美脚! 現役で通用すると思います」「まるでリアル高校生。ミニから伸びる美脚、最高だわ」などと大絶賛の声が寄せられた。
だが、その一方では、こんな指摘も。「画像加工が激しすぎる」「顔がMattみたいになってるね」「相変わらずスタイルは抜群なんだけどな。顔はあまりイジらない方がいいと思うよ(笑)」…。過度の修整を疑う声が続出したのだ。芸能ライターはこれについて、
「ダレノガレはかつて、タレントのMattとの並び写真を公開して話題になったこともあり、画像の加工方法で彼に影響を受けているのかもしれません。今回投稿された写真もよく見ると、ツルツル過ぎる肌に大きい目など、修整したような形跡が見られる。もともと容姿は文句ナシなのですから、無理にイジらないほうがいいと思うのですが。そこは芸能人のサガが先に出てしまうのかもしれませんね」
次回はぜひ、すっぴんの制服姿を披露してもらいたい。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→