気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→東野幸治が細川ふみえを「乳バカ娘」呼ばわり!共演女優を「吐血」させたクズ男伝説
「CoCoの羽田恵里香さん、めっちゃ覚えてるねんけど、とにかく私服がダサくて『商店街のブティックみたいなところで買うな!』とか。細川ふみえさんのことを『乳バカ娘』って言ったりとか。とにかく全員、俺のことを嫌いだったと思うし、本当に申し訳ない…」
5月26日に放送された「AマッソのMBSヤングタウン」(MBSラジオ)に出演して過去を振り返ったのは、お笑いタレント・東野幸治。東野は1990年から1993年まで「MBSヤングタウン金曜日」を担当。今回、約30年ぶりの「ヤンタン」出演となり、当時のハチャメチャぶりを語ったのだ。
番組内では、東野、今田耕司、加藤貴子の3人で出演していた1992年1月3日の放送回を紹介。その直前のAマッソとのトーク中、リスナーから「東野が放送中にアイドルにビンタしてた」と、当時についてのタレコミがあったことで、東野から冒頭の猛省コメントが。
さらに東野は当時の録音を聞きながら「(加藤に)全然しゃべらせてないな…。申し訳ない」と反省の色を示しつつ、
「CMになったらテーブルの下にある雑誌なんかをずっと見たり。キューを振られたらまたしゃべり出すという感じやったから(加藤がこの番組を)ホンマに嫌だったみたいで。ある日、東京から大阪へ新幹線で行く途中にウッってなって、トイレに駆け込んだら血が出たって」と回想した。
「加藤の番組卒業が決まった際、初めてその苦悩ぶりを聞かされ、そこでようやく3人が打ち解け合ったのだといいます。加藤の『吐血事件』については、東野はこれまで何度か明かしていますが、テレビが昔メチャクチャだったとよく言われる一方、ラジオも同様だったということでしょうね」(芸能ライター)
実は東野も、昔は尖っていたのである。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→