記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→通帳残高なんと「100円」!ヒロミを悩ませる松本伊代の「浪費グセ」
タレントの松本伊代が5月31日、東京・西武渋谷店で行われたイラストレーター・KAORUKOの個展「Femina」の取材会に駆けつけた。
KAORUKOは1980年代に新井薫子名義でアイドル活動し、松本とは堀越高校の同級生。“華の82年デビュー同期”でもあり、ほかに小泉今日子、中森明菜らがいた。
今回、KAORUKOは16歳の頃の松本をモデルにした作品を発表。松本は「かわいい! 制服なんですね。モデルになるのは初めてです」と喜び、KAORUKOは「ハチ公前で待ち合わせしている制服姿の伊代ちゃんを描きました。『センチメンタル・ジャーニー』のジャケット写真を見ながら描きました」と語った。
この作品は個展で販売されるそうで、価格は百数十万円が予定されているとが、松本は「欲しい! 売らないで!」と言い、「(夫・ヒロミも)きっと欲しいと言うと思います」と食いついていた。
そのヒロミといえば、自身のYouTubeチャンネルで公開されているように、車やバイクのカスタムなど、趣味にお金をつぎ込んでいるイメージがあるが、実は松本のほうが浪費家だという。
ベテラン芸能ライターはこう語る。
「2020年11月の『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)で、松本は『特にそんな欲しくもない物も、見ると欲しくなってしまう』などと告白。無駄遣いで通帳の残高が『100何円』になり、ヒロミに叱られたことを打ち明けていました。彼女はアイドル人生を歩んできたせいか、若手時代に苦労を積んでいた堅実なヒロミとは真逆で金銭感覚が鈍い(笑)。まあ“叱られた”とはいえ、ヒロミもそう厳しくは言えないのでしょうね」(芸能ライター)
ひょっとすると、今回の絵も購入するかもしれない!?
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→