スポーツ
Posted on 2022年06月15日 17:58

これでいったい何度目?阪神・藤浪晋太郎「また先発挑戦」にOBが「プロ野球人生を縮める」重大警告

2022年06月15日 17:58

 阪神の藤浪晋太郎が再び先発投手として調整、起用の意向であることが6月14日、分かった。

 矢野燿大監督が明かしたもので、藤浪は6月13日に1軍出場登録を抹消されており、今後は2軍で先発機会を設けて昇格チャンスを伺うことになる。藤浪はこれに、

「先発ローテーションに割って入れるように。自分の仕事ができれば。状態はいいから、いいパフォーマンスができる」

 と語ったという。

 昨年、今年と2年連続で開幕投手を任されたが、4月には新型コロナウイルスに感染して離脱した。

 5月31日に昇格後は中継ぎ投手として1軍の交流戦5試合を投げ、無失点リリーフを果たした。ところが、球団OBの評価は手厳しい。

「青柳や西勇輝など、リーグトップの防御率を誇る先発陣に混ざるのは、並大抵の努力では難しい。そもそも藤浪が先発にこだわって挑戦するのは、これで何度目なのか。ポテンシャルが高いのは誰もが認めるが、はっきり言って、周りは呆れていると思う」

 12年にドラフト1位で阪神入団後、3年連続10勝をマークしたが、徐々に勝ち星を減らし、19年には屈辱の無勝利に終わった。球団OBが警告する。

「かねてから、パ・リーグ全球団からトレード要請が球団に来ているけど、藤浪は頑なに拒否している。ただ、先発再挑戦といっても来年、新たに就任する監督はどんな判断を下すか分からない。先発にこだわってばかりでは、プロ野球人生を縮めかねない」

 まさに人生をかけた先発再挑戦と言っていいだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク