政治
Posted on 2022年06月19日 09:59

「影武者」が動く!プーチン「死亡説」とクーデター勃発の現実味

2022年06月19日 09:59

 俳優の仲代達矢が武田信玄の“影武者”を演じた黒澤明監督の映画「影武者」。1980年に公開されるや、当時の日本映画の歴代映画興行成績1位を記録し、第33回カンヌ国際映画祭でパルム・ドール、第53回アカデミー賞では2部門でノミネートされるなど、世界的な大ヒット作となった。

 そんな「影武者」が2022年の現在、存在していたとしたら…。

 先ごろ、英デイリー・スター紙は、イギリスの諜報機関「MI6」が、「プーチン大統領は“影武者”を使っており、すでに死亡している可能性も否定できない」という分析を伝えた。同紙はまた、5月9日に行われた第2次世界大戦で旧ソビエトがナチス・ドイツに勝利した戦勝記念日の演説でも影武者が投入された可能性を指摘している。

 加えて米ニューヨーク・ポストも、「手術でプーチン氏は最大10日間ほど公務を離れることになるが、すでに“影武者”が待機している」と、こちらも影武者の存在を示唆。

「プーチン氏が何らかの病気を患っているのは事実でしょう。一説には死期がかなり近いとも言われていますが、もし死亡した場合、発覚すればクレムリンでクーデターが起きる可能性もあることから、政府高官はしばらくは秘密扱いにするでしょうね。今回飛び出している『影武者説』は、英諜報機関がクレムリン内部に揺さぶりをかけるためとの見方があるものの、プーチン氏が手術後に静養期間に入るようなことがあれば、実際に影武者が公務にあたる可能性は高い。いずれにせよ、プーチン氏の周辺には引退を促す動きも出ており、体調不良の懸念が払拭されたとしても、政治生命はそう長くはないのかもしれません」(政治ジャーナリスト)

「事実は小説よりも奇なり」とは言うが、ロシアでの影武者の存在は、ごく当たり前のことなのかもしれない。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク