芸能
Posted on 2022年07月09日 09:58

「おいでやすこが」こがけんは「黒板消し」で時給1100円!芸人下積み時代の仰天バイト

2022年07月09日 09:58

 お笑いユニット「おいでやすこが」のおいでやす小田、こがけんが、7月2日放送の「フットマップ」(関西テレビ)にゲスト出演。こがけんが、下積み時代の変わり種バイトについて触れる場面があった。

 2020年の「M-1グランプリ」で準優勝して以来、売れっ子となった2人だが、下積み時代は長かった。MCの「フットボールアワー」後藤輝基から「お前ら、ホンマ忙しい。休みあんの?」と聞かれ、小田は「(事務所に)『休みいらない』って言ってるんで。20年、休みやったんで。一生分、十分お釣りくるぐらい休みました」と語った。

 さらに後藤が「正直、辞めようかなとか思った?」と尋ねると、こがけんが「毎日、『やめよう』『いや、やろう』を繰り返すんですよ」と告白。「ホント、わけ分からん状態でした。バイトを詰め込み過ぎて。『黒板消し』のバイトとかもあったんです」と振り返った。

 後藤が「何それ?」と黒板消しのバイトに興味を示すと、こがけんは「人気講師はそんな(黒板を消す)時間がないんで、50分、野ざらしの駐車場で待ってて、授業が終わるとともに2つの部屋の黒板を消すっていう…」と説明。そのバイトの時給は最初1100円だったが、「半年後に何を評価されたのか、50円アップしました」と明かし、後藤を笑わせた。

「芸人はオーディションなどのために時間の融通が効くように、変わったバイトを経験しているケースが多いようです。レイザーラモンRGも、予備校の黒板消しを経験。ドランクドラゴン塚地は墓石カウントのバイトをしたそうで、墓石が建てられたのが昭和50年以前か以後かを調べ、カウントしていたとか。三四郎の小宮浩信は、デパート屋上のアドバルーンが飛んでいかないように監視するバイトをしていたそうです」(芸能ライター)

 お笑い芸人の下積み生活は大変なようだ。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク