気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→福原愛が目隠しで「ツルツルしていて…」衝撃発言に視聴者ドン引き!
元卓球選手の福原愛が、7月12日放送の「芸能人格付けチェック アンタ達の対応力ってどーなのよスペシャル」(テレビ朝日系)に出演。常識離れした「異次元回答」で視聴者を呆れさせている。
番組で福原は、目隠しして寿司を食べ、何の魚を口にしたかを答える格付けチェックに参加。高級寿司店が、塩でしめたあと余分な臭みと水分を除いた最高級の「アジ」を提供したが、福原は口に入れた瞬間、「炙ってある?」と、まさかの一言。「マグロとかカツオとかの鉄分の感じを感じなくて、ツルツルしていて炙っているのかなって思って。結構、身が口の中でほぐれたから」と感想を語り、「ホタテ」と回答したのだ。
このあまりに的外れな回答にア然の声が殺到。「さすがに俺でもアジをホタテとは言わないわ(笑)」「愛ちゃん、寿司食べたことないのかな。舌大丈夫?」「どんな味覚してるんだ…そもそも不貞騒動を起こしておいてしれっとテレビ出演してることも驚きだけど」といった声まで飛び交っている。
「台湾の卓球選手・江宏傑と離婚した福原ですが、そのきっかけの一つといわれているのが、昨年3月の、女性誌による不貞報道。その後、福原は猛バッシングを受け、幼少期の『泣き虫愛ちゃん』のイメージは雲消霧散。すっかりヒールとなってしまいました。今回、福原の『ホタテ』という回答に厳しい声が殺到したのも、まだまだアンチが多い証拠でしょうね。もっとも、福原自身は今や離婚してフリーとなった不貞相手の男性とラブラブな状態で、世間の声などどこ吹く風といったところのようです」(芸能ライター)
芸能人の格付けチェック番組は毎回高視聴率を記録しているが、福原の出演でチャンネルを替えた視聴者もいるかもしれない。
(ケン高田)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→