エンタメ
Posted on 2025年03月16日 17:54

それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「私の桜の名所は自宅と故郷・山口の錦帯橋 名物『岩国寿司』も絶品です」

2025年03月16日 17:54

【相談】

今まで、お花見は近所や上野公園で見ているだけでしたが、今年は妻と旅行も兼ねて地方の桜の名所に行きたいと思っています。弘兼さんは毎年お花見はどこでしますか。オススメのお花見の名所を教えてください。ちなみに、お花見のついでにその地方のオススメのグルメも教えていただけますか。(60歳・自営業)

【回答】

 桜の開花が気になる時期になりましたね。

 東京の代表的な桜の名所、上野恩賜公園、千鳥ヶ淵、新宿御苑、目黒川などには、毎年多くの観光客で賑わっています。

 さてオススメの花見の名所ですが、残念ながら、私は花見をするために、桜の名所にわざわざ出かけることはありません。

 なぜなら自宅に桜の木を植えているので花見はそこで行っているからです。あと仕事場の近くに光が丘公園があるので、仕事の行き帰りにそこに咲いている桜を見ます。この桜がなかなかの見応えがあるのです。道路の両側に植えられていますから、桜が満開の頃には、左右から頭上を覆うように枝が伸び、まるで「桜のトンネル」のようなものができるのです。

 この中をオープンカーで走っていくと、桜の花びらがバーッと舞い上がり、これがとてもキレイで、気分も爽快。ちなみに、私が持っているオープンカーはこの時ぐらいしか天井を開ける機会がありません(苦笑)。

 自宅の側には井の頭公園がありますが、桜の時期は大混雑で夜遅くまで宴の声が聞こえて、そこには行きませんね。

 あとはこの時期、メンバーコースに行ってゴルフをしながら桜を見るくらいです。

 地方のオススメの桜名所は、故郷の山口県岩国市にある錦帯橋の桜でしょうか。錦帯橋は、日本三奇橋のひとつにも数えられる橋で、岩国市を代表する観光地です。ここは、春になると隣接する吉香公園内を含めて、ソメイヨシノや八重桜など約1500本の桜が咲き誇ります。

 もう実家もなくなってしまいましたから岩国に行くことは滅多にありませんが、桜の時期に帰郷すると、必ず足を運ぶほど好きな場所でした。

 その際に同時に楽しみにしていたグルメもあります。それが「岩国寿司」。押し寿司ですから、四角い箱に寿司メシや具材を入れて、上からギュッと圧力をかけて作ります。具には、桜でんぶ、錦糸卵、シイタケなどが使われていて色とりどり。一杯飲みながらのこれがたまりませんでした。

 ひと口に花見と言っても「本当に桜が見たい人」と「レジャーシートなどを敷いてお酒を飲みながらワイワイ楽しみたい人」の2通りに分かれると思います。上野公園とかは、桜を愛でるというよりも、むしろ宴会を楽しむ場所かもしれません。

 時間があれば桜前線を追いかけて、日本列島を旅する贅沢なプランもオススメです。素敵な桜の名所を見つけてください。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク