気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→大谷翔平・山本由伸・佐々木朗希を「寿司パーティー」に招待した「太っ腹」ド軍ロハスの年俸
新入社員の給料がベテラン40代50代の給料を上回る「逆転現象」が、社会問題になっている。それでも自分より高給をもらっている若者に、昼食や飲み代を奢らねばならない。中間管理職の悲哀だ。
だがメジャーリーグとなると、話は別。ドジャース野手の最年長、36歳のミゲル・ロハスが、キャンプ地アリゾナの自身の行きつけの和食店で、大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希、金慧成や大谷の通訳ウィル氏らを誘い、寿司パーティーを開いたと、記者団に明かしたのだ。
昨年はムーキー・ベッツの死球骨折後、遊撃を守っていたロハス。チームリーダー的存在として、4年ぶり8度目のワールドシリーズ制覇に貢献したと評価され、今季年俸500万ドル(約7億5000万円)で契約した。ベッツが復帰し、あるいはエドマンの活躍により、年齢的に最後のド軍キャンプになるかもしれない。
そんなベテランが特に気にかけているのは、14歳下の佐々木だ。
「ロウキはとても若い。まるで小さな子供のようだ。だから世話をしてあげたいんだ。もちろん翔平や山本が世話をするだろうけど。自分も違う国(ベネズエラ)から来たから、違う国からやって来た選手にはできるだけ親切にしたいんだよ。早く慣れてほしいし、慣れたらロウキもキムもいいパフォーマンスができるようになるよ」
この夜の寿司パーティー代金はロハスが全額払ったそうで、
「俺がみんなを誘ったから。翔平が『払いたい』と言ったけど『ここは俺が払うから』と言って払ったんだ」
10年7億ドル契約の大谷に、寿司をふるまったのである。
佐々木はロサンゼルスの山火事に続き、故郷の岩手県大船渡市も史上最悪の山火事に見舞われている。2011年の東日本大震災で大船渡市の海側は津波被害で壊滅、被災者は山側に移り住んで生活を再建していた。
野球だけに集中できる心境ではないだろうが、ロハスの気遣いと故郷の声援に応えるためにも、佐々木はド軍ベンチ入り15人枠に残らねばならない。
(那須優子)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→