芸能

大高宏雄の映画一直線/上半期の「ゾッとする超話題作」倍賞千恵子が対峙する「死を選べる制度」

 この上半期、映画界で、ある作品が話題となった。芯からゾッとする作品だ。身の毛もよだつ。しかし、ホラー映画ではない。

 タイトルは「PLAN 75」という。倍賞千恵子が主演した。7月21日時点で興収2億7000万円を記録し、限定的な公開作品、いわゆる単館系(拡大)興行の作品としては、異例のヒットになっている。

 遠くない将来の話だ。〈プラン75〉という制度が、国内で施行された。75歳を超えたら、生死を選択できる。生死というより、後者の死を選択できる制度、と言ったほうがいい。

 今も厳然とある高齢化社会が、背景にはある。制度は強制ではない。だが、制度の設定、選択の余地、自由そのものを、死への強制、誘いと受け止めかねない人も出てくる。

 制度の狙いがそこにある。見えない強制力だ。〈プラン75〉という発想、着眼点が卓抜である。

 ただ…と、ここで言っておきたい。このような設定自体が「ゾッとする」「身の毛もよだつ」といった感情を、筆者に引き起こしたのではない。

 確かにおぞましい制度であるのは間違いないが、それを淡々と受け入れていくような人間描写に「ゾッとし」「身の毛がよだった」のである。

 倍賞扮する78歳の女性は、親しい仲間と職を失い、途方にくれる。一人、死を前提にした制度への距離を徐々に縮めていくのだが、その近寄り方がとてもつらい。心が痛くなる。周囲に相談することなく、何か自己主張するでもなく、制度へ向かっていくのだ。

 彼女自身の内部では大きく揺れ動いているに違いない心情、感情が、人との関わりの中では露わにならない。揺れ動きは、微妙な表情の変化(倍賞の演技が素晴らしい)に現れるが、内面や行動原理は、映画を見る側が想像するしかない。

 ここで描かれるのは、事態を淡々と受け入れていく日本人の姿そのものではないか。そう見えて仕方なかった。これが「身の毛もよだつ」要因だ。そして、それが悲しい。

 もちろん、日本人にはいろいろな人がいる。ただ、彼女が進む道は、自己責任を押しつけられ、頼る人もいない、これからますます増えるだろう高齢者の日本人の姿と、あまりに重なる部分が多いように見える。本作は、かなり冷徹な日本人論とも読める。

 いったい、どうすればいいのか。映画は、その答えを明確にしているわけではない。

 ここから、この国の痛ましさを感じるか。もどかしさを感じるか。突破の道をまさぐるか。

 ヒットの理由は、海外の映画祭(カンヌ)での受賞という話題性などもあったとは思うが、やはり中身の今日性、身近な感覚が多くの人に響き、届いたことが大きいだろう。上半期の重要な作品の一本である。

(大高宏雄)

映画ジャーナリスト。キネマ旬報「大高宏雄のファイト・シネクラブ」、毎日新聞「チャートの裏側」などを連載。「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など著書多数。1992年から毎年、独立系作品を中心とした映画賞「日本映画プロフェッショナル大賞(略称=日プロ大賞)」を主宰。2022年で31回目を迎えた。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身