スポーツ
Posted on 2022年07月25日 05:58

「男と話したら子どもができる」伊達公子・益子直美…ウブ過ぎる女性アスリートの「オトコ事情」

2022年07月25日 05:58

 元プロテニスプレーヤーの伊達公子らが、7月17日放送の「ボクらの時代」(フジテレビ系)に出演。現役時代の恋愛事情について語った。

 番組では30年ほど前から交流があるという元バドミントン選手でキャスターの陣内貴美子、元バレーボール選手の益子直美とトークを展開。益子から「スポーツやってる時に彼氏いた?」と話を振られ、伊達は「私はずっといた」とキッパリ。「何歳から?」と聞かれると、「高校生から。高1からずっと」と言い、デートについては「練習してるじゃない。そんな時間もないし、携帯もなけりゃエアメールだったから。日本にいなかったから」と、なかなかできなかったことを告白した。

 その相手は日本人だったそうだが、益子に「それは競技と両立できる?」と尋ねられると、伊達は「会わないもん、どっちみち。付き合ってるって言っても、お互い高め合うぐらいで」とも明かしていた。

「伊達はかつてドイツ人レーシングドライバーのミハエル・クルムと結婚(16年に離婚)しているため、若い頃から海外の男性との交流が多いイメージがありますが、意外にもウブだったことが判明しましたね。一方、益子などは恋人ができたのは『20歳を過ぎてから』と告白しており、監督から『男と口きいたら子どもができると思え』と言われていたという。トップアスリートともなると、恋愛はアイドル以上に厳しいのかもしれません」(芸能ライター)

 逆に、現役引退後がお盛んなのかも。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク