芸能
Posted on 2022年08月11日 05:58

第19代目「うたのおねえさん」が大浴場で見せたEカップとピンク色のアレ

2022年08月11日 05:58

 幼児向け教育・音楽番組「おかあさんといっしょ」(NHK教育テレビ)の第19代目うたのおねえさんとして人気者となった歌手、タレントのはいだしょうこが、自身のYouTubeチャンネル〈はいだしょうこの歌とか、、、〉で艶々シーンを見せた。

 この回は山中湖でのキャンプロケを行う予定だったところ、あいにくの大雨に見舞われ、やむなくホテル内での撮影に切り替えた前後編の後編。

 食事に舌鼓を打ち、カードゲームに興じるなどした動画の後半は、湖と自然を見渡せる大浴場でのシーンである。

 はいだの艶やかなつま先シーンから始まり、白いバスタオルを上半身に巻いて湯に浸かる。すると、Eカップはあろうかと思われる、たわわバストが飛び出したのだ。

 ゲスト出演の原田龍二が隣で居眠りするという演出だったが、「龍二さん」とはいだに起こされ、「おお、おはようございます」。はいだの顔を確認した後、目線を落とし、湯で温まったピンク色の谷にシッカと視線を走らせたのだ。

 はいだは19年8月の「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(フジテレビ系)に出演した際、「おかあさんといっしょ」時代に男の子に「バストをモミモミされた」エピソードを明かしている。はいだの上気したバストを、原田が二度見してしまったのも仕方あるまい。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク