気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→加藤浩次と宮迫博之が大激論!「雨上がり解散」で蛍原を追い詰めた「アキレた内幕」
お笑いコンビ「極楽とんぼ」の加藤浩次が、8月6日に配信された宮迫博之、中田敦彦、山本圭壱によるYouTubeトーク番組「Win Win Wiiin」にゲスト出演。「雨上がり決死隊」の解散について触れる場面があった。
「雨上がり」の解散について意見を求められた加藤は「蛍原さんは本当に腹が立ったんだと思う。分かるんです、その気持ちも。腹立ちますもん、やっぱり。『何してくれてんだよ!』と思いますし」と発言。
中田から「何にいちばん腹が立ったんですか」と聞かれると、「やっぱり『コイツとはできねぇ』というところまでなっちゃったんでしょうね。なっちゃった、そうさせた。宮迫さんがそうさせた。結局、宮迫さんが悪いのかなと思いますよ。そうさせたんだもん。蛍原さんに、そういう気持ちに」と率直な思いを打ち明けた。
それを受けて宮迫は「それは自分自身がいちばん思ってることやから」と認めた上で、反省の弁も口にした。曰く「30年以上の長い付き合いで、完全に俺主導だから。長い年数をかけてバランスもよくなってきてたけど、やっぱりどっかで自分の方がちょっと上の意識があったから。何決めるにも最終的に俺やったし、相談することも少なかった。自分がやらかして大変な思いをさせてるのに事後報告みたいなことをされたら、そら怒るよね」。お笑い関係者が苦笑する。
「加藤は『なんでそこにもっと早く気が付かないですかね。それが宮迫さんか』と、改めてアキレ返っているようでしたね。結果的に蛍原から『解散』の言葉が出たそうですが『俺がもし宮迫さんとコンビを組んでたら、蛍原さんよりもっと前に辞めてる。雨上がり決死隊のことより、自分のことを優先したことが許せなかったと思う』とも話していました。そうした加藤の発言を聞くと、『雨上がり』解散前後に芸人仲間から宮迫への同情論がほとんど出なかったのも理解できます」
蛍原の話もじっくり聞いてみたいものである。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→